保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前、どこに書くか迷ってしまいますよね。
子供の持ち物に名前を付けることは重要だけど、正しい場所ってどこなの?
この記事では、私が実際に幼稚園でおすすめされた記名の場所や便利なアイテムについて詳しく解説します。
・お弁当箱には2か所に記名が必要!
・名前ペンは時間がたつと薄くなる
・お名前シールを使ってみたら最高だった!(体験談を熱く語ります)
本文では私の実体験をもとに、おすすめアイテムや遠足のときに必要だったものも合わせてご紹介しています。
保育園生活をスムーズに過ごすために、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね^^
▼1度使うともう手放せない!コスパ最強のおなまえシール♪
保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前はどこに書くのが正解?
お弁当箱の名前書き、悩む方も多いですよね。
私の実体験でおすすめなのは、お弁当の蓋と本体の側面の2か所に名前を書くことです。
まず、蓋に名前を書くことで、上からパッと見ただけで自分のものだとわかります。
他の子のお弁当と紛れる心配がなく、取り違えを防ぐのに効果的です。
そして、本体にも忘れずに名前を書きましょう!
お弁当の蓋を取ってしまうと、本体は無記名になってしまうので誰のものかわからなくなります
また、お弁当本体の側面に名前を書くのがおすすめな理由としては、お弁当箱が積み重なっている場合でも、他の子と取り違えないようになるためです。
お子さんのお弁当を安心して持たせるために、ぜひ蓋と本体の側面に名前を書いてみてください。これで紛失の心配なし!
保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前は何で書くのがベスト?
保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前をペンで書く場合は油性ペンが良かったです。
書いてしばらくはこれで大丈夫だったのですが、使っていくうちにだんだんと名前が薄れてきて見にくくなってきました…
そこで見つけたのが、お名前シールというもの。
シールは耐久性があり、洗濯や水濡れにも強く、なんと食洗器やレンジにも対応しています!
お名前シールを使ってみた感想は次に詳しくご紹介しますね^^
実際に使ってみた!お名前シールが最高だった理由
私自身が実際に試してみて、その優れた効果に驚いたのがお名前シールです。
お名前シールが最高だった理由を挙げてみると…
- 洗濯しても取れない
- 水濡れに強い
- レンジを使用しても大丈夫
- 食洗器も対応している
- デザインが豊富で可愛い
- 枚数がたくさんある
- コスパ最強!!!
と、数えきれないくらい良い点しかなかったです(笑)
お名前シールは手軽に使えるだけでなく、耐久性があります。洗濯や水に濡れても名前がしっかり残るし、シールが全く剥がれません。これにより、子供が大切な持ち物を紛失する心配がぐっと減りました。
また、お名前シールはデザインも豊富で、子供が喜ぶキャラクターや色とりどりのデザインが揃っています。お子さんが自分の持ち物を見つけやすくなるだけでなく、楽しさや個性もプラスされます。
お名前シールは1枚にたくさんのシールがあるのにお値段もお安いものが多いんですよ^^
コスパ最強すぎるので、もうお名前シールなしでは正直、園生活はやっていけないです(笑)
遠足の準備リストも合わせてご紹介!必携アイテムと忘れずに書くべきこと
お子さんが保育園や幼稚園で遠足に行くとき、準備は欠かせませんよね。
そこで、遠足の必携アイテムと忘れずにやるべきことをご紹介します。
まずは、今年のバス遠足で息子と娘が持っていったものは以下の6点でした。
- リュック
- お弁当&箸
- 水筒
- レジャーシート
- 帽子
- ハンカチ、ティッシュ
忘れずにやるべきことは、もちろん「すべての持ち物に名前を書く」です。
同じデザインのものを持っているお友達も多いので、これは自分のものだ!とわかるように記名しましょう^^
お名前シールを持っているとペタッと貼るだけで簡単に終わりますので、めちゃくちゃおすすめですよ♪
保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前はどこに書く?まとめ
以上、保育園や幼稚園で使うお弁当箱の名前はどこに書くのがおすすめなのかをご紹介しました。
・お弁当箱には2か所に記名が必要!
・名前ペンは時間がたつと薄くなる
・お名前シールを使ってみたら最高だった!(体験談を熱く語ります)
お弁当箱に名前を書く方法としては、お名前シールが断然おすすめです。
耐久性があり、簡単に貼れるので、コスパも良く手軽に使えます。
また、デザインも豊富なので、子供が好きなキャラクターや絵柄を選ぶと楽しみが増えますよね^^
一度使うとお名前シールなしでは生きていけなくなるよ…(笑)
まだ使ったことがない方は一度試してみてくださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼1度使うともう手放せない!コスパ最強のおなまえシール♪